資料ダウンロード
HOME > 特集・ニュース > シーバス・ブラザーズ社 アベラワー・ミルトンダフ蒸溜所に140億円の投資

シーバス・ブラザーズ社 アベラワー・ミルトンダフ蒸溜所に140億円の投資

2022.05.27 / 最終更新日:2023.07.12
シーバス・ブラザーズ社 アベラワー・ミルトンダフ蒸溜所に140億円の投資

ペルノ・リカール傘下のシーバス・ブラザーズ社は、当社所有のアベラワー蒸溜所とミルトンダフ蒸溜所に8800万ポンド(約140億円)を投資することを発表した。世界的に高まるスコッチの需要増に対応し、持続可能なウイスキー造りを推進する目的だ。この度の拡張により、シーバス・ブラザーズの生産量は年間1,400万リットル増加見込み。

当社の会長兼CEOであるJean-Etienne Gourgues氏は、「シーバス・ブラザーズ社は再び、スコッチの未来へ大きく賭けをする」と述べている。

今回の大規模投資が行われたアベラワーとミルトンダフは、スコットランド北部のスペイサイド地方に位置するウイスキーの蒸溜所だ。これらの蒸溜所では大幅な改修が行われ、ビジターセンターが拡張される。スペイサイド地域における更なる観光客の誘致と、地域経済の活性化が期待されている。また、ミルトンダフ蒸溜所では、新たに最先端のサステイナブル技術を取り入れた蒸溜所施設が建設される。バイオプラント・蒸発装置を活用することで、年間1,000万リットルの生産能力増加が見込まれる。

ミルトンダフのシングルモルトは、バランタインブレンドの中核を担っており、他のシーバス・ブラザーズ社のブレンデッドウイスキー(Chivas Regal, Royal Salute, The Glenlivetなど)にも多く取り入れられている。シーバス・ブラザーズ社の更なる生産力の向上が予測されるだろう。

ペルノ・リカール社によれば、今回の投資は、シーバス・ブラザーズのスコットランドへのコミットメントをさらに推進するものであり、中南米・中東・アフリカ・アジアでの市場拡大に対応するものだ。当社の2月の半期決算では、シーバス・ブラザーズ社の売上高は23%増加し、パンデミック前の水準を超える回復を見せている。

さらに、シーバス・ブラザーズ社は、2026年までに蒸溜所ネットゼロを達成すると掲げており、この度の両蒸溜所の整備は目標達成の足がけとなるだろう。中でも、この度導入されたバイオプラントとMVR(Mechanical Vapor Recompression)は、ポットスチル1基で90%のエネルギー削減が可能となる。

当社は、2026年までにポートフォリオにある実装可能な蒸溜所全てにMVR技術を導入すると宣言している。両施設は、2025年半ばまでにフル生産体制に入る予定。

ウイスキーを樽で買う!無料特典付きウェビナーのご紹介

監修者
監修者
Dear WHISKY運営事務局
Dear WHISKYの運営事務局が、国内外のウイスキー情報を日本にお届けする。
銘柄・イベント・蒸留所・ボトラーズ・ウイスキー投資などの情報を幅広く取り扱う。
SNSで最新情報をお知らせ
Contact

ウイスキーカスクの購入、Barでの取り扱い、取材・インタビュー、事業提携のご相談など
お気軽にご連絡ください