資料ダウンロード
HOME > BAR紹介 > 日本 > 東京都 > 東京駅 > Bar h’ / バーアッシュ

Bar h’ / バーアッシュ

2023.04.25

基本情報

アクセス 東京駅八重洲口徒歩1分
住所 東京都中央区八重洲 1-7-4 ナリカワビル3F
電話番号 03-3275-0641
営業時間 月曜日~金曜日 17:00~2:00
土曜日 17:00~23:30
定休日 日曜日、祝日
予算目安 4,000円~5,000円
支払方法 クレジットカード可(Visa、Mastercard、JCB、AmericanExpress、DinersClub)
電子マネー可(QUICPay、PayPay)
客席数 13席(カウンター7席、2名テーブル3席)
HP https://h2014.tokyo/
Instagram barh.tokyo

Barの紹介

Bar h’

東京駅八重洲口から徒歩1分にあるのは、Baccaratのグラスで作ったオリジナルシャンデリアをシンボルとした幻想的な空間を持つBarです。華やかなワイングラスや遊び心にあふれたガラスのオブジェクトなどで訪れただけでワクワクします。お酒やおつまみ、会話などを接待や恋人となど様々なシチュエーションで楽しむことができるBarがBar h’様です!

店長:三和隆介さん

店長の三和様

バーテンダーのキャリアが22年の私、三和がBaccaratのオリジナルシャンデリアをシンボルとした内装でお出迎えします。
自家製生チョコレートはもともと調理師を目指していた三和様が作られたものです。
季節によって生チョコレートを作るときに使用するお酒だったり、フルーツだったりが変更されるのでお酒だけでなく楽しむことができます。
お一人でも、特別な人と一緒にでも、素敵な時間を過ごすことができると思います。

お店で人気のウイスキー

イチローズモルト ホワイトラベル

イチローズモルトはお店で人気のウイスキーの1つです!ハイボールを作るとなったらこのイチローズモルトを一番推奨しています。
日本人の舌に合わせて造られているため、また水やソーダで割ることを想定して造っているためとてもなめらかになるからです。

イチローズモルトはお店で人気のウイスキーの1つです!ハイボールを作るとなったらこのイチローズモルトを一番推奨しています。
日本人の舌に合わせて造られているため、また水やソーダで割ることを想定して造っているためとてもなめらかになるからです。

モンキーショルダー

モンキーショルダーもお店で人気のウイスキーの1つです。
理由といたしましては、2つあります。
1つ目は癖がなくスムーズな飲み口であることです。
2つ目はブレンドされているということです。
異なる蒸溜所の個性を3つ混ぜているのでカクテルなどで利用した際、非常にバランスがとりやすいのが特徴的です。

モンキーショルダーもお店で人気のウイスキーの1つです。
理由といたしましては、2つあります。
1つ目は癖がなくスムーズな飲み口であることです。
2つ目はブレンドされているということです。
異なる蒸溜所の個性を3つ混ぜているのでカクテルなどで利用した際、非常にバランスがとりやすいのが特徴的です。

店長お気に入りのウイスキー

グレンフィデック 15年

グレンフィデック15年は、オススメのウイスキーのうちの1つです。
癖がなく青リンゴや梨のような白い果実の香りがするのが特徴です。
ウイスキーの味や風味の基準となりやすく熟成を楽しめるというところから、特に12年でも18年でもなく15年のものにしました。
グレンフィデック15年は、オススメのウイスキーのうちの1つです。
癖がなく青リンゴや梨のような白い果実の香りがするのが特徴です。
ウイスキーの味や風味の基準となりやすく熟成を楽しめるというところから、特に12年でも18年でもなく15年のものにしました。

タリスカー 10年

タリスカー 10年はオススメのウイスキーのうちの1つです。
理由としてはグレンフィデック15年と似ているのですが、汎用性の高さから来ます。
ストレートでもソーダ割にブラックペッパーを足してもコシの強さなどを楽しむことができます!
僕も好きなウイスキーの1つです!
タリスカー 10年はオススメのウイスキーのうちの1つです。
理由としてはグレンフィデック15年と似ているのですが、汎用性の高さから来ます。
ストレートでもソーダ割にブラックペッパーを足してもコシの強さなどを楽しむことができます!
僕も好きなウイスキーの1つです!

店長のオススメのカクテル

ペニシリン

2000年代に入って作られたカクテルです!またウイスキーとデュワーズと生姜とレモンと蜂蜜が入っており、アイラモルトのラフロイグを吹きかけて香りをつけてペニシリンをつくっています。
爽やかでさっぱりとした甘さが特徴のカクテルです。

2000年代に入って作られたカクテルです!またウイスキーとデュワーズと生姜とレモンと蜂蜜が入っており、アイラモルトのラフロイグを吹きかけて香りをつけてペニシリンをつくっています。
爽やかでさっぱりとした甘さが特徴のカクテルです。

ラズベリーカフェサワー

ラズベリーカフェサワー、こちらも人気カクテルのうちの1つです。
バーボンウイスキーにカカオリブをバーボンウイスキーに漬け、エスプレッソとラズベリーのピューレを使ったカクテルです。
見た目もかわいいと感じていただけるように作っています。
ラズベリーカフェサワー、こちらも人気カクテルのうちの1つです。
バーボンウイスキーにカカオリブをバーボンウイスキーに漬け、エスプレッソとラズベリーのピューレを使ったカクテルです。
見た目もかわいいと感じていただけるように作っています。

実際に行ってきました!!

先日、八重洲にあるBar h’ 様にお邪魔しました!店内に入るとシャンデリアをはじめとしたガラスインテリアがBarならではの ” 特別な空間 ” だということを実感させます。
店長の三和さんはとてもやさしい方で、お酒に詳しくない私にも丁寧に説明をしてくださいました。特に ” 店長のオススメのカクテル ” のペニシリンは目の前で説明をしながら作ってくださいました。生姜と蜂蜜がしっかりと感じられる爽やかなカクテルで、初めていただいたのですがお気に入りのお酒になりました。またBar自家製生チョコレートは季節の果物を使ってお酒に合うものをつくっていらっしゃるとのことだったのでとても気になった1品です。
ぜひ、東京駅の近くにいらした際は Bar h’ 様へお立ち寄りください!

Bar h’様の内装

 

特典情報!

お店で「DearWHISKYを見た!」と伝えるとBar自家製生チョコレート1品が初回限定プレゼントとなります!

アクセス

ウイスキーを樽で買う!無料特典付きウェビナーのご紹介

SNSで最新情報をお知らせ
Contact

ウイスキーカスクの購入、Barでの取り扱い、取材・インタビュー、事業提携のご相談など
お気軽にご連絡ください